検索結果
材料:キャベツ、にんじん、豆腐(今回は木綿)、ひじき、片栗粉
オーブンを使用することで、型くずれしません★
豆腐やおからを使ったハンバーグは、油をどんどん吸ってしまうので、気付けば沢山の油を使っていることも。
保存のことを考え、ノンオイル仕上げです♪
オイルを使いたい場合は、食べる直前にかけてあげてください★
おすすめポイント:
材料:鶏肉、ブロッコリー、キャベツ、ごはん、青のり
キャベツ、ブロッコリーには、「イソチオシアナート」が豊富です。
この成分は有害ミネラルの解毒作用があります。蒼のりはミネラル・ビタミンが豊富ですが免疫能を高める「ポルフィラン」を含みがんから守る働きがあります。
おすすめポイント:
材料:小麦全粒粉、オリーブオイル(植物油)、水(または無調製豆乳)、てんさい糖顆粒
材料を最小限までシンプルにした基本のクッキーです★
食べて下さった方からは「食いつきが違う!」の声が続出!
「全体を食べる」小麦全粒粉を使用し、風味もばっちりです♪
おすすめポイント:
材料:豚肉、にんじん、大根、ごぼう、ブロッコリーの茎
みんな大好きなトン汁をわんこにも♪
味噌で風味づけしてあるので食いつきも良く、発酵食品としての味噌の栄養も摂取できます。
味噌は火を止めてから入れると風味が損ないません。
おすすめポイント:
材料:じゃがいも、片栗粉(米粉)、植物油
じゃがいもの風味を生かした、とっても簡単なおやつです。
アレンジバージョンとして、さつまいも、かぼちゃがありますよ~★
(見た目の鮮やかさ、食感を出す為に皮ごと使用しています)
おすすめポイント:
材料:ひき肉、にんじん、ごぼう、※雑穀ご飯、※お好みで付け合わせ野菜
お好みでタマネギを入れたり、ニンニクで香り付けすると飼い主用にも変身★
おろしポン酢がオススメです!
大根おろしには消化促進効果もあるそうです^^
おすすめポイント:
材料:鶏ひき肉、ダイコン、ニンジン、小松菜、ご飯
高たんぱく、低脂肪の豆腐は、体重が気になるワンちゃんにピッタリの食材です。
人参や小松菜などの緑黄色野菜に多く含まれるカロテンは、抗酸化作用に優れ、大根の酵素は消化を助けます。
おすすめポイント: