おすすめ
キーワード

おせちレシピNo.1779の犬ご飯

閲覧数
4919
おせち

この犬ご飯のポイント

今回うちのコには2日に分けてあげました。
一緒にお正月を祝いたいとの気持ちをこめてつくってみました。
小さいコにはお肉や野菜をほぐして小さくしてあげてください。

 レシピ詳細

このレシピで想定する犬の体重

食材(1食分) ※分量は、1日に[2食/日]与えることを想定。

  • 牛肉(しゃぶしゃぶ用脂身の少ない)1.0枚
  • にんじん適量
  • だいこん適量
  • とりひき肉50.0g
  • 豆腐20.0g
  • 青のり適量
  • 鯛切り身(小さめ)1.0枚
  • じゃがいも1.0コ
  • にんじん適量
  • だいこん適量
  • 里芋1.0コ
  • さつまいも(小さめサイズ)1.0コ
  • 黒豆6.0コ
  • はちみつ適量
  • はちみつ適量
  • はちみつ適量

作り方

  1. 1

    にんじんと大根のまなす風

    千切りにしさっと湯がきます
    しっかりと水気を切ります
    にんじんと大根をあえ完成です

  2. 2

    きんとん
    さつまいもの種類によりますがねっとりとしているものならそのまま、ほっくりしたものならはちみつを混ぜます

  3. 3

    さつまいもを蒸しますさつまいもを蒸します
    皮をむき、潰します
    はちみつを混ぜて(さつまいもの種類によって)完成。

  4. 4

    黒豆
    黒豆を柔らかくなるまで湯がきます
    はちみつをあえて完成。
    沸騰してから黒豆をいれると皮が剥がれにくいです。

  5. 5

    飾りにんじんと里芋

    にんじんを型抜きし茹でます
    里芋を蒸して1cm幅に切り型抜きして完成。

  6. 6

    牛肉巻き
    にんじんと大根を牛肉の幅で約7mmの角切りにし茹で水気を切ります(各2本)
    牛肉に巻きラップで包みます
    レンジで加熱(約1分)

  7. 7

    つづき
    レンジで加熱(約1分)
    お肉の厚みによって加減しながら加熱するのがオススメです
    冷めてから食べやすい大きさに切り完成



  8. 8

    とりにくののし焼き風
    豆腐をレンジで加熱し(約30秒)水気を切ります
    ひき肉と豆腐を練り合わせます


  9. 9

    つづき
    2cmくらいの厚みで四角く形を作りオーブンで200度くらいで約5分焼きます
    食べやすい大きさに切り、半分の上部に青のりをまぶし完成です。

  10. 10


    じゃがいもを蒸し、裏ごししてマッシュ状にします
    そのじゃがいもで鯛の形をつくり土台にします



  11. 11

    つづき
    鯛を焼き、フレーク状にし完全に骨を取り除きます。
    土台に上に鯛をフレークをのせ完成



  12. 12

    各品をお皿や御重に盛りつけ完成です


 ばくばくレポート

 みんなのレシピランキング

 新着レシピ

レシピ詳細検索

ジャンル
食材(※複数入力可)
キーワード(※複数入力可)
ライフステージ
おすすめポイント
レシピの種類