犬の手作りごはんに関するみんなの質問、
みんなで解決していきましょう!

カリカリの、ドックフードの量も計算して食べさせていました。
(ドックフードに表示されている体重での計算で)
朝晩毎日与えていました。
老犬になって食が細くなったので手作りのご飯を
食べさせてあげたいと思ったのですが、
こちらにのっているレシピは1日分の量なのでしょうか?
帽子程の量が望ましいと書いてあったのですが、
それは、1日1回のりょうですよね?
ということは、1日朝晩上げている場合は
レシピで計算されて記載されている量の半分を1回に
あげればいいのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないです。
宜しくお願いします。
教えていただきたいのですが、
ワンコにあげるご飯の温度ですが、
どの位冷ましたほうがよいのでしょうか⁇
いりこで出し汁をとり、野菜と一緒に煮込んであげてましたが、鳥や豚肉をベースにしたものをあげたらとてもよくたべました、しかしまた、いりこだしでとったものをあげたら、まったく食べませんでした。みなさんは、どんなふうにベースを変えてあるのですか?だんだんおいしものしか食べなくなるのではないかと心配です。
こんにちは。
10か月のゴールデンの女の子を溺愛している者です。
最近、晩ご飯のみ手作りご飯を作ってるんですが、油を使用するレシピが多いんですが、油って大丈夫なんでしょうか? 初心者なので、わからなくて。教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
チワワを飼っているんですが、平均チワワより倍大きいです。
最近不安なんですが、肉類は挙げてもいいのですか?
牛肉、鶏肉、豚肉、、、などありますが、ささみだけあげています。
よくアボカドをあげていたのですが、”あまりあげない方がいい”って説と”あげて大丈夫”って説があるので、どっちが正しいのか不安になってきました。美味しそうに食べるので、出来ればこれからも与えていきたいと思うのですが・・ご意見よろしくお願いします。。
5歳のメス Mダックス 6キロ
最近、いままで食べさせていたセミドライのフードがあまりよくないことを知って、ある程度名のあるドライフードに変えようと思いましたが全く受付ず、このサイトを知って手作りご飯に変えました。
でも、ご飯が作れない日が数日続くことも考えられそのためにも、ドッグフードの味にも慣らせておきたいと思い、今は、手づくりご飯100gに対して大さじ1杯程度の、ダイエット用dogフードを混ぜて与えています。
こういう与え方は、よくないのでしょうか?
手作り食ですと、胃腸を休めるために週に1回断食した方が良いと聞きました。
うちでも週1日、1食~1日何もあげない日を作っています。
このような事している方いますか?効果はあるのでしょうか・・・??
お友達から犬にブロッコリーは良くないと指摘されたのですが
本当でしょうか?
大量に食べさせると甲状腺の病気になりやすいと
Webで調べたところ書いてありました。
そう大量に食べさせたりはしませんが
ちょっと心配でしたので
知っている方がみえましたら教えてください。
8歳の雑種(女の子)を飼ってます。
ちょっと前から、手作りごはんに切り替えたのですが、1日何回あげるのがいいんですか?
ドッグフードのときは1日2回あげていたので、一緒でいいんでしょうか。
保存方法は?
一度に何食分かを作って、冷凍または冷凍保存をしても大丈夫でしょうか?
タンパク質の上限、下限摂取量はあるのでしょうか?
手づくり初心者で参考にさせていただいています。
ご飯:タンパク質:野菜=1:1:1を大体目安にして作っています。
犬は2.5キロの小型犬ですが、レシピによってタンパク質(鶏肉)が26gであったり71gであったりでかなり開きがあると思うのですが、その子の食べる量次第なので食事の1/3がタンパク質(魚、肉)であればあまり重量こだわらなくてもいいのでしょうか?
もしくは、体重1kgあたり何グラム以上の肉は内臓に負担だとか、何グラム以上は食べさせないといけないというのがあれば教えていただきたいです。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
にんにく?
ここのレシピににんにくが使われてるものあったんですが、大丈夫なんですかね?
ペット食育指導士さんのレシピだから大丈夫なのかな?
ストルバイト結石について
6歳のフレンチブルドッグがストルバイト結石が出る事があります。療養食をずっとあげていましたが手作りに移行しようと思って今色々勉強中です。毎朝尿のphを測定しながら
肉や野菜全てを一度茹でこぼしてから別の鍋でご飯と煮てあげています。とてもよく食べてくれるのですがこの方法で合ってるのか不安です。過去の投稿を見ても分からなかったので経験のある方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
10キロで4歳の柴犬です。
一合のご飯を手作りメニューにまぜるには、何食分くらいに分けたらいいでしょうか?現在3食に分けてあげてますが、ちょっと太ってきてしまったようです。
門脈シャント
愛犬は先天性の門脈シャントと診断され現在は
ロイヤルカナンの療養食を食べています
本当は手作り食にしてあげたいなとは思うのですが
今のところ目立った症状もなく元気なので
この食材はNGとか詳しいことがわかりません
周りにもシャントの子がおらず相談できないので
なかなか手作りに移行できずにいます。
高タンパク質はNGなので肉魚はあげていません。
この食材はダメとか、こんな手作り食がいいよなど
もしあれば教えてください
よろしくお願いします
炭水化物について
はじめまして。
手作り食初心者です。
お肉:野菜:炭水化物は1:1:1で、とよく聞くのですが、炭水化物の材料としてお米を毎日あげるのは問題ないでしょうか?
特にアレルギー等は無いのですが、他に炭水化物としてわんちゃんにおすすめな素材を教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
緑の野菜は食べて大丈夫なんですか?
獣医さんからは、緑色の野菜は(🥦🥬)食べさせないで下さい。と言われています。結石ができるそうです。
ブロッコリーやほうれん草を使わずに出来るご飯を研究中です。
皆様は、どう思いますか❓
授乳中のため
妊娠中から始めた初心者です。。
無事に出産しましたが、自己流のため少々不安です、
授乳中のためカリュシウム豊富で高たんぱく、高カロリーのレシピを知りたくて投稿しました、
よろしくお願いいたします
出汁の作り方
フレンチブルドッグ♂来月9才
最近暑いこともあるのでしょうが
ご飯をあまり食べなくなり
カリカリフードだけでは食べません
野菜や肉等を煮てトッピングとして
あげるのですが続くと食べなくなります
こちらのレシピで「犬用出汁」と
見かけたのですがどのように
作れば良いのでしょうか?