犬の手作りごはんに関するみんなの質問、
みんなで解決していきましょう!

一度に何食分かを作って、冷凍または冷凍保存をしても大丈夫でしょうか?
手づくり初心者で参考にさせていただいています。
ご飯:タンパク質:野菜=1:1:1を大体目安にして作っています。
犬は2.5キロの小型犬ですが、レシピによってタンパク質(鶏肉)が26gであったり71gであったりでかなり開きがあると思うのですが、その子の食べる量次第なので食事の1/3がタンパク質(魚、肉)であればあまり重量こだわらなくてもいいのでしょうか?
もしくは、体重1kgあたり何グラム以上の肉は内臓に負担だとか、何グラム以上は食べさせないといけないというのがあれば教えていただきたいです。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
ここのレシピににんにくが使われてるものあったんですが、大丈夫なんですかね?
ペット食育指導士さんのレシピだから大丈夫なのかな?
一合のご飯を手作りメニューにまぜるには、何食分くらいに分けたらいいでしょうか?現在3食に分けてあげてますが、ちょっと太ってきてしまったようです。
6歳のフレンチブルドッグがストルバイト結石が出る事があります。療養食をずっとあげていましたが手作りに移行しようと思って今色々勉強中です。毎朝尿のphを測定しながら
肉や野菜全てを一度茹でこぼしてから別の鍋でご飯と煮てあげています。とてもよく食べてくれるのですがこの方法で合ってるのか不安です。過去の投稿を見ても分からなかったので経験のある方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
愛犬は先天性の門脈シャントと診断され現在は
ロイヤルカナンの療養食を食べています
本当は手作り食にしてあげたいなとは思うのですが
今のところ目立った症状もなく元気なので
この食材はNGとか詳しいことがわかりません
周りにもシャントの子がおらず相談できないので
なかなか手作りに移行できずにいます。
高タンパク質はNGなので肉魚はあげていません。
この食材はダメとか、こんな手作り食がいいよなど
もしあれば教えてください
よろしくお願いします
はじめまして。
手作り食初心者です。
お肉:野菜:炭水化物は1:1:1で、とよく聞くのですが、炭水化物の材料としてお米を毎日あげるのは問題ないでしょうか?
特にアレルギー等は無いのですが、他に炭水化物としてわんちゃんにおすすめな素材を教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
獣医さんからは、緑色の野菜は(🥦🥬)食べさせないで下さい。と言われています。結石ができるそうです。
ブロッコリーやほうれん草を使わずに出来るご飯を研究中です。
皆様は、どう思いますか❓
妊娠中から始めた初心者です。。
無事に出産しましたが、自己流のため少々不安です、
授乳中のためカリュシウム豊富で高たんぱく、高カロリーのレシピを知りたくて投稿しました、
よろしくお願いいたします
フレンチブルドッグ♂来月9才
最近暑いこともあるのでしょうが
ご飯をあまり食べなくなり
カリカリフードだけでは食べません
野菜や肉等を煮てトッピングとして
あげるのですが続くと食べなくなります
こちらのレシピで「犬用出汁」と
見かけたのですがどのように
作れば良いのでしょうか?
食材の分量
初めてこのページを閲覧しました。1食分というのは1日2回与える場合の1食分と思うのですが、それでいいのでしょうか?
腎臓病の手作りごはんを教えてください。
この2.3ヶ月で腎臓の数値が悪くなり、腎臓食を食べることになりましたが
、ドッグフードはなかなか食べてくれず、
手作り食にしようかと思っています。
今まで手作り食は作ったことが無いので、
何を上げて良いのか判らずにいます。
どうかお知恵をください。
アドバイスよろしくお願い致します。
手作り食を、はじめたばかりで不安だらけの毎日です。
レシピ本で調べたレシピで毎日同じ物をあげています。アレルギーがとても多いので試行錯誤しながら今はこれで落ち着いているのですが、このレシピで毎日あげていても大丈夫なんでしょうか?
体重10キロ
うどん55グラム ゆでる
ブロッコリー75グラム ゆでる
豚肉50グラム ゆでる
りんご70グラム 千切り
オリーブオイル 小さじ1
このレシピです。ブロッコリーはあげすぎるとあまりよくない。うどんは塩分が多いから、毎日あげないほうがというのも聞いたのですが、レシピ本でみたので大丈夫なのか。不安だらけです。ご意見よろしくお願い致します。
外耳炎にいいものを. . .
うちの犬が(子犬なんですが)、外耳炎で. . .なので外耳炎によいレシピをあればおしえてもらえるとうれしいです。
材料の分量は…
手作りごはんを始めようと思い、
参考にさせて頂いています。
体重37kgのバーニーズなんですが、
先ほどあるレシピで体重に合った分量を出したら
卵7つ、と出てきました。
明らかに多すぎる気がするのですが…
材料の分量は
鵜呑みにしない方がよいのでしょうか?
みなさん参考にするのは
食材と作り方だけなのでしょうか?
何をどのくらい、
の目安がいまいち分からず困っています。
慢性腎不全に良い食べ物
先日、下の子が慢性腎不全と診断されました。
なかなか病院で進められたフードは食べてくれず心配です。
今後、週2回の皮下点滴が続くのでご褒美にもなる様なのが
ありましたら、教えて下さい。
アレルギーのある子の食事
3歳のシェルティですが、小麦、米、大豆、ジャガイモ
のアレルギーがあります。獣医さんからは、カボチャやサツマイモも
与えないようにと言われています。
手作り食では、どのようなメニューにしたらいいでしょうか?
食事量
ミニチュアダックス5ヶ月3.6㎏です。
ドッグフードを嫌がるので、1ヶ月前ぐらいからドッグフードに茹でた肉や野菜、ご飯をトッピングしています。
こちらの、分量は体重で出すことができますが。ドッグフードだと、体重と月数で量が袋に書いてあります。5ヶ月くらいからドッグフードの分量は減っているのですが…。成長期が終わるからだと思いますが。
手作りだと、どうしたら、いいですか?
赤パプリカって?
赤パプリカとかぼちゃ、キャベツ、豚肉、プチトマト入りのリゾット風のごはんを
食べたら、翌明け方、なぜか赤パプリカだけゲロッと吐いていました。
何故?赤パプリカ消化せず? 好きな食材で今までよくつかっていたのですが、まんま、吐いてしまったので、心配になりました。 他の食材は消化済みで
混ざっていなかったので不思議です。
体重
1歳5か月シーズーです。
3か月ごろからフードを食べないのとアレルギーがある+涙やけがひどいのでずっと手作り食にしています。
結果、ごはん嫌いだったのがごはん大好きになり、食を楽しんでくれるようになりました。
それはよかったのですが、今の所涙やけはひどくなる一方。。。(泣
それと、以前よりよく食べているにも関わらず徐々に痩せていきます・・。
量はしっかりあげているし、おなかは下すこともありません(むしろ出さない時もある)
食事内容に問題あるのでしょうか?
おすすめメニューとか知りたいです!